幼児の英語教育はいつから?何が良い? YouTubeから英語教材、英会話教室まで比較してみた

英語学習

こんにちは、1歳の子供を連れて家族で海外移住を検討しているmikaです。

海外移住を計画する中でいくつかハードルがありますが、その中でも大きなものとしてあるのが「言語」です。

親である自分たちはもちろんのこと、まだ日本語すらままならない子供でも簡単な英語教育はしておくに越したことはないのかなと考えています。

今回は幼児の英語学習というテーマでオンライン英会話や通い塾などあらゆる手段を比較して自分たちにあったものを見つけていきたいと思います。

幼児の英語教育は意味がある? メリットデメリットは?

私たちの子供は現在1歳になったばかりです。まだ意味のある言葉を交わすこともできない状態ですが、そんな幼児の英語教育は意味があるのでしょうか。

日本語で普段話しかけて少しずつ言葉を理解してるかも?という状態だけど…。

そんな状態で英語もおしえるのって頭がパンクしないのかな?

幼児の英語教育のデメリット

まずは幼児の英語教育を行う場合のデメリットを考えてみましょう。

英語だけでなく日本語の習得も中途半端に

日本語も理解していない中で、別の言語を学ぶと1つの1つの習熟度が中途半端になってしまうというリスクがあります。

そんな人のことを「セミリンガル」と呼ぶそうで、言語の習熟度が低い結果として抽象的な表現や思考が年齢相応にできず、日常会話はできても授業などについていけないとされています。

学生時代にしっかり思考できる力が身についてないと勉強で苦労しそうですね。

ちなみに子供が抽象的な概念を理解して表現・思考できるようになるのは10歳前後なので、その時期に「外国の学校で新しい言語で抽象的な内容を学ぶ」などといった時に発生しやすいそうです。

その際にきちんと親がフォローしてあげることがセミリンガル化を避ける方法と言われています。

普段は日本語の環境でくらしている未就学児が英会話教室や動画で英語に触れあうといったレベルではセミリンガル化は気にしなくても良いかもしれませんね!

幼児の英語教育のメリット

幼児の英語教育を行う場合のメリットの具体的な内容も見てみましょう。

英語耳が育つ

「R」と「L」の発音の違いってなかなか生粋の日本人だと聞き分けるのは難しいですよね。

そんな英語の発音やイントネーションの違いが自然と聞き分けられる「英語耳」を養うには、幼少期がベストだと言われています。

時期としてはいくつかの説がありますが、音を自然と聞き分ける能力は0歳頃から始まり、成長は10歳頃まで完成するそうです。

確かに0歳後期くらいから親の話している言葉の真似をして子供が声を出し始めますよね。

英語耳が育つ時期なら「文法などを机に向かって勉強する」というよりも、「英語の動画を見る、音楽を聴く、人と話す」などして音に慣れていくのが幼児の英語教育では重要そうですね。

幼児の英語教育の種類

幼児の英語教育と一言でいっても様々なやり方がありますよね。

我が家の「子供の趣向」や「家族の生活スタイル」を踏まえていくつかの方法を見ていきたいと思います。

子供の趣向
  • 音楽系が好き(YouTubeで童謡を沢山聴かせてた)
  • 自分と同じくらいの子供が好き
  • 本(紙)はかじってボロボロにしてしまう
  • 親の日中の仕事の時間は調整しやすい
  • 土日は親子でほとんど外出
  • 子供は7-19時で起きている

似たようなご家庭も多いと思うので、ぜひ一緒に考えていきましょう!

YouTubeで英語の動画を流す

お金もかからず、いつでもどこでもスマホ1つで出来る一番始めやすい英語学習がYouTubeですよね。

我が家はNo YouTube No 育児ライフ。

1日2〜3時間はYouTube様に助けられてます。

童謡を英語で何時間もまとめて流してくれているチャンネルが沢山あるので、いくつかのレパートリーをローテーションして見せていれば飽きずに子供も楽しんで見てくれます。

YouTube英語教育のポイント

身近な経験から、YouTube英語学習をスムーズに行うポイントが1つだけあります。

親戚の子供の話です。もともと日本語で童謡を見せていて、1歳頃から英語のものを混ぜてみたところ、どうしても子供が嫌がって日本語のものを見せて欲しいとせがむそうです。

個人差もあるかとは思いますが、YouTube動画で英語教育を考えているなら初めから英語の童謡を聞かせておいた方がよさそうです。

我が家では生後1-2ヶ月から英語で童謡を流し始めました。

そんなに早い月齢でも意外とよく見てくれるので驚きます。

オススメの幼児向け英語YouTubeチャンネル

我が家では特にこの2つのチャンネルをヘビロテしています。

  • Cocomelon

アメリカ発のYouTubeチャンネルで、5人家族がメインのアニメーションスタイルの童謡動画が非常に沢山集まっています。

一番視聴されている動画は下にリンクを貼り付けたもので、なんと2022年時点で驚異の58億回再生を記録しています。

日本ではほとんど見かけませんが、海外ではCocomelonのキャラクターのおもちゃなども沢山売っているらしいですよ!

  • Super Simple Songs

カナダ発のYouTubeチャンネルで、アニメっぽい絵柄だけでなく、パペットを使った動画や、歌のお姉さんが実写で出てくる動画など多様なテイストの動画を出しています。

童謡は明るいテンポのものが多いけど、Super simple songsはおしゃれな感じや静かめな曲もあるので、寝かしつけ前に見せても覚醒せずにスヤスヤしてくれます!

お金をかけるまでの教育はまだちょっと、外出が多いので手軽に出来ることから始めたい、というご家庭はYouTubeの英語音楽が一番相性が良いと思います。

英語教材を使って学ぶ

YouTubeの次にレベルアップするとしたら幼児向けの英語教材を使って自宅で学習する、というものになるでしょう。

我が家はまだ取り入れていません。

うちの子にはどんな教材が合うだろう?

調べてみると英語教材は

  • 知育玩具
  • 知育絵本
  • CD/DVD

など子供が遊んでいる感覚で英語を学べるものが多いようです。

うちの子は絵本などはガジガジに噛んで電子機器は壊してしまいがちなので、CD/DVDなら大丈夫かも。

ただCD/DVDはYouTubeでも十分では…と思ってしまいますが、実際のところ有料のCD/DVDと無料のYouTube動画に差はあるのでしょうか?

見せたくないコンテンツが出てくる恐れ

YouTubeは無料で沢山の良質な動画を見ることができますが、時には親としてあまり見せたくないコンテンツが関連動画やCMなどで表示されてしまうこともあります。

ギョッとするような内容のCMが突然流れて驚くことは結構ありますよね…

幼児なので内容を全て理解しているわけではないと思いますが、そんな時期だからこそ接するコンテンツは子供にとって良いものだけにしてあげたいと思うとYouTubeは少しだけリスクがあります。

体系的に学ぶのは難しい

YouTubeは自分たちで検索して見たいものだけを選択して見ることができるというのがメリットの1つです。

その反面、タイトルやサムネイルで興味が惹かれないものは全く再生されません。

子供の遊びとしてはそれで十分ですが、結果として同じ動画ばかりを見ることになり、英語の全体像を体系的に学ぶというのには適していないかもしれません。

とはいえ子供が好きではないものを見せ続けても継続しないので、子供が気にいるDVD教材がもしあれば良いとこどり出来るうっhかもしれないですね。

英会話教室に通う

YouTubeや英語教材でインプットをした後にステップアップするとしたら、次はアウトプットの機会を作ることができる「英会話教室」という選択肢が出てきます。

今ではリアルな教室だけでなく、幼児の英語教室にもオンライン上で完結できる教室も増えてきています。

我が家は平日フルタイムで共働き、土日は突発的なお出かけが多いのでなかなか固定の時間を確保するのが難しいかな〜?オンラインなら始めやすいかな?

年齢的にはメインは小学生からですが、早いものだとリアルな教室は1歳から、オンラインなら3〜4歳くらいの幼児も受講可能なところもいくつかあります。

リアル英会話教室

  • ペッピーキッズクラブ:なんと1歳からOK!

ペッピーキッズクラブ」は1989年から続く老舗の英会話教室で全国1400教室、12万人の子どもたちが通っています。

都内23区には教室がないみたいですが、子育て世代の多い郊外の都市にはたくさん教室がありました!

1歳・2歳は親子コースで、子供と親が一緒になって楽しく遊びながら学べるレッスンを受けることができます。

出典:ペッピーキッズクラブ公式サイト

ちっちゃい子供が親と一緒にレッスン可愛すぎる!

ママ友なんかも出来そうですね。

料金は各教室によって異なることもあるそうですが、例えば横浜にある教室だと1-2歳は週1回35分で3,374円、3歳以上は週1回60分で7,700円〜と利用しやすい金額帯です。

体験レッスンも受け付けているようなので、気になる方は公式サイトを見てみてくださいね。

オンライン英会話

  • リップルキッズパーク:3歳〜

リップルキッズパーク」は2009年設立の子ども専門オンライン英会話サービスです。

上場企業の株式会社レアジョブと、90年以上の歴史をもつZ会グループの合弁会社が運営しているので安心感があります。

週1回レッスンで月3,300円からと良心的な価格設定で、新規で会員登録された方には2回分の無料体験が付いてきます。

無料体験ができるなら、子供にあってるかどうか見極められるのでいいですね!

独自の研修を受けた日本文化への理解が豊富なフィリピン人の先生がマンツーマンで子供のレベルに合わせたレッスンをしてくれます。

  • NovaKid:4歳〜

NovaKid」は2017年にアメリカ・サンフランシスコで始まった、4-12歳からの子供のためのオンライン英語学校です。

現在は世界40カ国で展開され、4万人以上の生徒が学んでいます。

週1回レッスンで月3,760円から、無料のお試しレッスンもあり、気軽に始めやすい低価格な料金形態となっています。

「NovaKid」の1番の特徴はレッスンが全て英語で行われること! 多くの英語ネイティヴな講師が揃っています。

ネイティヴスピーカーとのオール英語はすごく良さそう!

でもちょっと緊張するかも!?

日本語でのコミュニケーションができない代わりに講師はゲームやイラストなどを使って子供が理解できるよう英語を教えてくれます。

日本語で教えてから英語に置き換えるといったことがないので、効率的に英語を学ぶことが出来ます

I’m fine, thank youのようなあまり現地で使われない日本語英語ではなく、実践的な英語が身につきそうですね!

個人的には英会話はオンラインからと思っていましたが、実際に続けるという観点ではリアル教室が楽しそうで良いのかなと思うようになりました。

まとめ

我が家ではまだYouTubeで英語の童謡を流しているだけですが、「英語教材」も「英会話教室」も子供が遊びの一環で楽しんで出来そうなので試してあげたくなりました。

特に「英語教材」は月齢が進めば舐めたり噛んだりして壊すこともなくなると思うので、おもちゃを買うなら英語教育要素のある知育玩具を選んであげたいと思います。

タイトルとURLをコピーしました